体幹トレーニング、インナーマッスルの強化とは?毎日やる?

筋トレと言えば体をムキムキにするために強い負荷をかける激しい運動をイメージしますが、怪我をしにくい体を作り上げる体幹トレーニングやインナーマッスルの強化も話題になっています。

特に女性の間では体がごつくなることを避けつつ、怪我をしにくくシェイプアップされた理想的な体を手に入れるため、インナーマッスル強化に取り組む方が増えているそうです。
体幹トレーニング

確かに「怪我をしにくい体」というのは誰にとっても理想的ですよね。

ところで、体幹トレーニングの体幹って何なんでしょうか?また、インナーマッスルってどこにあるんでしょうか?

今回はその辺りについてクローズアップしてみます。

体幹トレーニングとインナーマッスルの強化って同じこと?

まずはこれらの言葉の意味や違いについて。何となく似たようなことを表しているように感じますよね?実際には、体幹とインナーマッスルは別の部位を表す言葉です。

体幹とは?

体幹とは身体の胴体部分のことで、頭、腕、脚を除いた部分の筋肉を表しています。具体的には腹筋や背筋、胸筋などですね。

なぜ体幹を鍛えることが重視され始めているかといえば、身体の中心部分が強化されることによって体勢が安定し、全ての運動でより強いパワー、高いパフォーマンスを生み出すことができるからです。
腕の筋力だけ、足の筋力だけ使っているような動作でも、実際にはそれらを支える体幹部分も使っています。
全ての運動のパフォーマンス向上には、体幹を鍛えることを避けて通れません。

また、体幹を鍛えることで日常の姿勢が良くなり、ウエストを細くする効果も期待できます。
さらには以前にも書きました通り体幹部には大きな筋肉が多いので、基礎代謝の向上にも期待でき、太りにくい身体が作れるわけですね。

インナーマッスルとは?

一方のインナーマッスルとは、身体の表面に見えるゴツゴツとした筋肉ではなく、内側、より身体の奥にある筋肉を指します。
具体的には体中の全ての筋肉に対して、深層部分のことを表しているわけです。ですので、インナーマッスルは腕や脚など体中のどこにでもあり、「インナーマッスル」という名前の筋肉があるわけではないのです。

というわけでインナーマッスルには明確な定義はありません。役割としては、主に姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりするという働きをしています。
一般的な筋肉は何かの運動をするときの大きなパワーを生み出すものですので、そこが違いと言えるでしょう。

鍛えた効果としては、体を適正の位置に保つための筋肉ですので、怪我をしにくい体を作ることができます。
また、内臓を適正な位置に正すこともできますので、痩せているのにお腹だけ出てしまっているような状態の改善にも繋がります。

トレーニング方法は?

それぞれのトレーニング方法については、ここで文章だけで説明しても分かりにくいと思いますので検索して色々調べてみるのがいいですね。
基本的に体幹トレーンングはいわゆる高負荷の筋トレを体幹部分の筋肉に対して行い、インナーマッスルトレーニングは強い負荷をかけずに回数を増やしてトレーニングする形になります。

体幹トレーニング2
※体幹トレーニング風景

とくにインナーマッスルトレーニングは効果が実感しにくくやり方を間違えると逆効果にもなりやすいとのことですので、よく調べてから実行するのをオススメいたします。

一概にダイエット・トレーニングと言っても目的に応じてやり方は大きく異なります。トレーニングにおける疑問などをクローズアップして随時ブログでご紹介しています。

腹筋はなぜ割れている?腹筋を割る方法、トレーニングとは?
基礎代謝を上げるにはどんな筋トレをすべき?効率の良い方法は?
正しい知識を身につけて、効果的な運動をできるようにしたいですね。


シェアする

「ダイエット」カテゴリーの記事

無料メールマガジン:MID e-NEWS 無料登録 / 解除

※大きいサイズのメンズ服、お得なイベント、お役立ち情報を無料配信!登録も解除もいつでも無料!

登録
解除