有酸素運動と無酸素運動の両方をやるべき?その順番は?

有酸素運動と無酸素運動

運動系のダイエットをする上で、誰もが一度は考えることがあります。
それは、「有酸素運動と無酸素運動の両方をやるべきか?その順番は?」ということです。

まずは念のためおさらいしておきましょう。

有酸素運動とは?

有酸素運動とは、名前の通り酸素を必要とする運動のことです。

ジョギングなどをすると息が上がってくると思いますが、これは体が酸素を必要としているので呼吸が早くなるわけですね。体がなるべくたくさんの酸素を血液中に取り込もうとして、勝手に頑張ってくれています。

体は酸素を取り込み、体内の脂肪や糖分と結合して燃え、熱に変わります。その熱のエネルギーで運動をしているわけですね。

よく、「有酸素運動は◯◯分以上したほうがいい」なんて言われていますが、これにも理由があります。有酸素運動をした場合、最初は血液中の脂肪や糖質を多く消費するからです。

その後、血中の脂肪や糖分が少なくなってくると、体の各所に蓄えている脂肪を使いはじめるということですね。


無酸素運動とは?

無酸素運動は簡単に言えば筋トレです。筋肉に強い負荷を与える運動ですね。

プロテインを飲むと太るは本当?筋トレしない日は飲まない?

筋肉を強化して基礎代謝を上げ燃費の悪い外車のような体を作る事で、日常生活の中で勝手に使ってくれるカロリーを上げてしまおうというわけですね。基礎代謝が上がれば何もしなくても消費するカロリーが増えるので、食べても太りにくくなります。その代わり筋肉は衰えやすい性質がありますので、継続的に筋トレをしていく必要があります。

有酸素、無酸素どちらも必要

というわけで、痩せるためのアプローチは違うけども、どちらもダイエットに必要な運動だと言うことは分かりました。

車で言えば、無酸素運動は燃費の悪い車を作りあげるということ(わざわざそんな車作りませんけどね)。有酸素運動は実際に車を運転してガソリンを減らす作業ですね。

無酸素運動を先にやるべき?

そんな有酸素運動と無酸素運動、どうやら運動の順番が重要なようなんです。
ジムに行ってトレーナーに話せば分かりますが、誰もが無酸素運動を先にやることを勧めてきます。

なぜなんでしょうか?

理由としてはいくつかあるようで、まずは単純に無酸素運動の効率が落ちるということ。有酸素運動は激しすぎずゆっくり長時間運動することが大切ですが、無酸素運動は逆で、短時間で限界の力、というよりも本人が限界だと思っているもう一歩先まで運動することが重要です。

この「限界超え運動」をする上で、有酸素運動後の体では効率的にできないわけですね。疲れていて力を出し切れない。当然、無酸素運動の効率が落ちるわけです。

もう一つの理由としては、体内のメカニズムにあるようです。実は無酸素運動後には様々なホルモンやアドレナリンが分泌され、それが体脂肪を分解しやすい状態にするそうなんです。なので、その後に有酸素運動をすれば分解した脂肪を燃焼させ、効率よく脂肪を減らせるわけですね。

効率が良いほうが嬉しいですよね

確かに大変な運動をするのであれば、どうせなら効率の良い方法を選びたいですよね。無酸素運動 → 有酸素運動の順番で、あなたも効率的なダイエットに挑戦してみてくださいね。

ミッドおすすめダイエットアイテム一覧


シェアする

「ダイエット」カテゴリーの記事

無料メールマガジン:MID e-NEWS 無料登録 / 解除

※大きいサイズのメンズ服、お得なイベント、お役立ち情報を無料配信!登録も解除もいつでも無料!

登録
解除