【目次】
熱中症になる原因
毎年夏になると、各地で猛暑が続き熱中症で救急搬送される方が後を絶ちません。2020年の夏頃(6~9月)に熱中症で救急搬送された人は全国で6万4,869人(消防庁の統計)。
新型コロナウイルスの影響で外出を控えていた事もあってか、2019年の同時期より約2,000人少なくなっています。
しかし、コロナの影響も徐々に収まり外出の機会が増えると一気に熱中症患者が増加する恐れがあります。
それはなぜかと言うと、暫く外出する機会がなく外の環境に体が慣れていないから。
普段外出をしない方も、外出の自粛をしていた方も夏の暑さには注意しなければなりません。
主に熱中症になってしまう原因としては
- 体力が奪われやすい環境に長時間滞在
- 寝不足や栄養、水分不足などの体の不調
- 猛暑の中での慣れない行動
これらの原因が重なり、頭痛や吐き気、発熱などの熱中症の症状が出てしまいます。
熱中症は酷くなると脳に後遺症が残る場合もある恐ろしい症状です。
しかし、そんな熱中症にもかかりやすい人とかかりにくい人がいます。果たしてそれはどんな人なのでしょうか。
熱中症になりやすい人、なりにくい人の差は大きいですが、どちらにせよ一度熱中症になってしまうと大変危険だと良くわかります。
そのため、熱中症になる前に、常日頃から熱中症対策をして外出することが大切です。
今回は、誰でも簡単に始めやすいシーン別熱中症対策のコーディネートをご紹介。また、気軽に持ち歩きできる熱中症対策グッズも合わせてお伝えします。熱中症対策を万全にして暑い季節に備えましょう。
熱中症対策につながるシーン別コーディネート3選
水分補給をする、栄養をきちんと取るなどの熱中症対策は大前提として、熱中症は普段着用する衣服からも防ぐことができます。
熱中症対策につながるコーディネートの考え方のポイントは「シーンに合ったコーディネートを組む」という事です。自分がどのシーンで熱中症対策をするべきか想像をしてコーディネートを考えましょう。
アウトドアで熱中症対策!遊び心も忘れない大人男子コーディネート
キャンプやバーベキュー、川遊びなどのアウトドアシーンでは頭部への直射日光を防ぐ帽子はマストアイテム。特にアウトドアではツバの広いハットをかぶることで、広範囲にわたり日よけをすることができます。
敢えてホワイトカラーの帽子を選ぶことで、熱を反射しやすく頭部に熱がこもるのを防いでくれます。外での活動の際は、見た目も爽やかなホワイトの帽子がオススメです。
また、水陸両用のハーフパンツなので水に濡れても安心。熱くなった体を冷やすために水をかけるのも良し、川遊びで思い切り楽しむのも良し。
機能的ハーフパンツを合わせることで、夏場のレジャーを楽しみつつ熱中症対策ができます。
【コーデ使用商品】
おうち時間を快適に!通気性抜群な甚平スタイルで熱中症対策
室内だから熱中症にはならない。と油断していてはいけません。
扉を締め切った部屋や、エアコンがかかっていない室内だと熱中症になってしまう恐れがあります。そんな油断しがちな室内や、ちょっとそこまでの外出にも丁度良いのが体の熱を外に逃がしやすい甚平スタイル。
首元がすっきり空いているのと、袖の繋ぎ目が編み込まれているので通気性抜群で熱中症対策に最適。ゆったりとした作りの甚平は体を締め付けることなく、ストレスフリーな着心地を体感できるので、圧迫感からの体調不良を防ぎ、快適なおうち時間を過ごすことができます。
ちょっと外出する際には、甚平に合うハンチング帽子を合わせることで、粋なコーディネートが完成します。
【コーデ使用商品】
普段のお出かけスタイルで熱中症対策
普段のお出かけで忘れてはいけないのがオシャレさ。
いかにも熱中症対策をしているというコーディネートではせっかくのお出かけが台無しです。見た目がオシャレなサーモハットは、網目が荒く頭部からの熱を外に逃がしてくれる上に、きちんと日よけの役割も果たしてくれます。帽子自体がとても軽く気軽にかぶりやすいのも嬉しいポイント。
パンツは通気性を重視したハーフパンツがおすすめ。夏らしい派手な総柄パンツは、ストレッチが効いているので履き心地も快適です。オシャレを忘れず、普段のお出かけでもきちんと熱中症対策をしましょう。
【コーデ使用商品】
気軽に持ち運べる熱中症対策グッズ
鞄の中に入れておくだけでいざという時に役立つ、熱中症対策グッズをご紹介します。
水に濡らしてひんやり涼しくなるLE COQ SPORTIFのクーリングタオル
ワンプッシュで一気に冷やしてくれるケイタイエアコン
魔法の1滴!気分転換にもなる冷え冷えハッカ油
もし熱中症になってしまったら・・
どれだけ対策していても、熱中症になってしまう可能性は十分あり得ます
もし、身近な人や自分がなってしまったら適切な対応が大切です。
熱中症の対処法、応急処置としては
- 意識がない場合は早急に救急車を呼ぶ
- 水分・スポーツドリンクなどを摂取する
- 涼しい場所に避難し、体を冷やす
詳しくは環境省の熱中症予防情報サイトをご確認ください。
引用:熱中症予防情報サイト
熱中症は正しい対策をすれば防げる症状です。特に熱中症警戒アラートが出ている日は注意してお出かけしましょう。
今回ご紹介した熱中症対策のコーディネートや、気軽に持ち運べる熱中症対策グッズをぜひ参考にしてみてください。